カンジダ性包皮炎は何科で診察してもらえばいいのか?
男性がカンジダ性亀頭包皮炎になったとき、何科に受診するべきか迷いますよね。
性器にできたから泌尿器科?
皮膚の病気だから皮膚科?
など、何科に行けばいいのか悩みますよね。
大きな病院だったら総合受付などで「こんな症状なので何科に行けばいいですか?」と聞く事ができますが、「ペニスにチンカスが・・・」なんて、恥ずかしすぎて言えないですよね。
僕には言えません!
では、何科に行けばいいのかを紹介します。
- 皮膚科
- 性病科
このどちらかです。
泌尿器科でも問題はないかも知れませんが、カンジダ菌は皮膚の病気なので、受診するなら皮膚科か性病科です。
ただ、全国的に見ても性病科は少ないので、住まれている地域に性病科がないことも多いので、皮膚科でよいと思います。
性病科が近くにある方はそちらをオススメします。
もし今、カンジダ性亀頭包皮炎で悩まれている方は、できるだけ早く病院で診察してくださいね。
■オススメの記事
治療中は性行為はOKなのか?
カンジダが治らない原因